虫歯とは、歯が虫歯菌の出す酸に侵され表面が溶けてしまった状態のことをいいます。
虫歯治療は、虫歯ができた場所や大きさによって内容が違ってきます。当然小さければ小さいほど処置内容は簡単に済みますし深くて大きければ処置は大掛かりなものになります。ここでは進行状態で分類して各ステージの治療方法を簡単に説明します。
初期
表層のエナメル質が白く濁った色をしていたり変色してきたり、虫歯の穴は確認できないが異常がみられる状態、であればまだ初期状態である可能性があります。この時期なら歯を削らずに、プラークコントロールと薬剤の塗布などで改善することがあります。
エナメル質まで進行
エナメル質に限局した状態の虫歯治療は削らなければいけない場合でもほどんど痛みを感じません。この程度までの虫歯であれば食事をしても歯を磨いても痛みを感じないので自分で気づくことはまれです。口の中に関心を持って日々チェックしている方や定期検診を受けておられる方はこのレベルの処置で済むケースが多くなります。
表層の虫歯を削った後、白い硬質プラスチックで穴を埋める処置が一般的です。処置後の外見は、ほぼ目立つことはありません。
象牙質まで進行
エナメル質を超えて象牙質まで進行してしまうと水がしみたり噛んだ時に痛んだりと痛みの症状が出ることがあります。当然虫歯を削るときは麻酔をかけないと痛む場合があります。
エナメル質の虫歯治療と同様、白い硬質プラスチックで穴を埋めるケースや、臼歯部で崩壊が大きい場合は金属を詰める場合もあります。保険適用外であれば目立たない材料を選ぶこともできます。
歯髄(神経)まで進行
虫歯が神経まで広がり痛みが出てしまっている場合は神経を取る治療が必要となります。神経を取ると歯に栄養が通わなくなり、時間とともにもろくなっていきます。特に10代のまだ歯が成熟していない時に神経を取ってしまうと歯の耐久力が極端に悪くなります。ここまで進行している虫歯を放置しておくと、神経が死んでしまい腐ってきます。こうなると歯茎が腫れてきたり膿が出てきたり歯を支える骨まで溶かしてしまう場合もあり、最悪の場合は抜歯となります。 |